人生の多角化

エンジニア(Engineer)に役立つキャリアメディアです。テクノロジーを利用した働き方やエンジニアに役立つ情報を提供していきます。

書評『強みを活かす』 著者:曽山哲人 組織に所属している(法人・非営利組織問わず)マネジメント層や人事職の方は勿論、就活生も必読の一冊です。 まさに、『組織の成長を踏まえて自分の強みを活かすとはどういう事なのか?』を問いかけてくる渾身の一冊です。

『強みを活かす』この本は、その名の通り、人の強みを活かして組織を成長させ事業の成功確率を向上させる考え方が詰まっている書籍でした。

著者は、三越に就職後、創業期のサイバーエージェントに転職。営業を経て人事や子会社の経営者としてキャリアを積まれております。 サイバーエージェントは、今や誰もが知るネット企業の雄であります。そのサイバーエージェントで様々な人事制度を構築した立役者であり、サイバーエージェントの人事責任者兼代表取締役を歴任されています。 まさに、事業部の痛みを知る人事責任者であります。

特に、ポイントとなるテーマは、

①個人の『強み』に焦点を当てた仕組み作り

②発信した者のチャンスを増やす組織風土作り

③ネガティブは流行る

④大企業病に陥らない企業経営

まずは、 ①個人の『強み』に焦点を当てた仕組み作り

組織の成果に焦点を当てる前提に立ち、個人の『強み』を発揮している状態が組織の成果に繋がり、個人の『強み』を発揮できる仕組みの構築を実施されております。私も以前は、大企業に所属しておりましたが、個人の『強み』を発揮するというよりも、弱みを改善して『同質化』を図る為の人事制度になっていたと感じております。

企業規模が拡大する中で『言われたことを言われたように実施する人材』を採用して育成してきた旧来の大企業とは一線を画しております。 弱みを改善しても損益分岐点までは改善しますが、利益には繋がらない。 強みを活かす事で利益を生み出していくという原理原則に沿った考え方が、サイバーエージェントの成長要因を構築しているのであります。

②発信した者のチャンスを増やす組織風土作り

SNSでもBlogでもメールマガジンでも、どんな媒体であっても発信する人にチャンスを与える組織風土を企業として構築しているのであります。 未だに、大企業ではソーシャルサービスの活用に否定的な企業が多くあります。情報は鮮度と質と組み合わせで新しいサービスを構築していくという発想がない企業が沢山あります。

いわゆる、『昨日と同じ事を昨日と同じようにやる』という精神の企業です。

サイバーエージェントは、経営陣含めてソーシャルサービスを盛んに活用して情報発信を実施しています。 サイバーエージェントは、『アメブロの会社だから当然でしょ!』って意見もでてきそうですが、Google・Facebook・Instaguramどの企業の社員であってもソーシャルサービスの活用に活発的です。サイバーエージェントの凄い部分は、経営陣含めて情報発信する事で組織風土として昇華 させている点にあります。

③ネガティブは流行る

『ネガティブは流行るって何!?』と著書を読んでいた際に感じましたが、よくよく考えると正にその通りなんです。 ネガティブ情報とポジティブ情報ってネガティブ情報の方が拡散が速いんですよね。 ソーシャルメディアを活用して情報発信していると確かにその通りだと感じています。

この事実は、組織においても成立します。 『この会社業績悪いから潰れそう!』・『〇〇さん会社やめるってよ!』、大なり小なり、ネガティブ情報は拡散性が高い事を踏まえて、摘み取りの仕組みを人事制度として構築している部分にサイバーエージェントの仕組みの強さを感じます。

④大企業病に陥らない企業経営

抜擢する人事制度が大企業病に陥らない企業経営を支えているといっても過言ではありません。新人を抜擢して任せる、子会社の経営陣に若手を抜擢する。中々、大企業ではしがらみが存在して実施出来ない事をサイバーエージェントではやりきっています。もちろん、失敗してしまったら会社に居場所がなくなってしまうという疑念も生まれてしまいますが、さすがはサイバーエージェント!失敗してもセカンドチャンスを与える仕組み作りを実施しています。

大企業病が蔓延しない仕組みを経営陣が構築してやりきっている。この『やったります』の精神が、大企業病を押さえ込んでいる。 まさに業界の雄!サイバーエージェントのマインドが垣間見れました!

結論:

サイバーエージェントの飛躍を支えていたのは、紛れもなく曽山さんだと確信を得ました。 『人が活きる組織』と『人を殺す組織』があるとすれば、間違いなく、サイバーエージェントは『人が活きる組織』であります。 数々のブラック企業を目にした私は、『人が活きる組織』が一社でも多く世の中に増える事を願っています。 就活生は、サイバーエージェントに就職するのは、『有り』だと感じました。 サイバーエージェントの仕組みを導入する事で"一つでも多くの組織"が幸せになる事を願っています。。。。。

f:id:myselfmylife:20170817140408j:plain

現在、読者募集中です。気に入って下さった方は、下をクリックして下さい

(╹◡╹)

モチベーションが高まります!!

宜しくお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://blog.hatena.ne.jp/myselfmylife/myself-mylife.hatenablog.com/subscribe/iframe

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑