人生の多角化

エンジニア(Engineer)に役立つキャリアメディアです。テクノロジーを利用した働き方やエンジニアに役立つ情報を提供していきます。

大企業の残業時間の公表義務化ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

これは、凄まじい事になってきております。。。。。



なんと、大企業の残業時間の公表が2020年をメドに義務化されるそうです。



ただの義務化でなく、なんと、罰則規定まで入りますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



長時間労働における企業のブラック企業化は、法律の規制によりどんどん減って行きそうです(╹◡╹)


ちなみに、ブラック企業とはどんな企業の事を指すかというと、以下をご参照下さい。

http://myself-mylife.hatenablog.com/entry/2017/05/13/%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E7%9C%9F%E9%AB%84



あくまで、大企業に対する規制ですから、中小企業では適用されませんが、電通事件の影響によるものでしょう。

中小企業の人材採用は更に困難を極めてきそうです。

ただ、大企業が変わって、中小企業が変わらざるを得ない状況に至れば、働きやすい労働環境が更に加速して、スパイラルを描きながら改善されてくるはずです。

お上は、大企業から変わって中小企業に手本わ見せろと叫んでいるようですねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



特に、大企業だとこういう事件が株価に直結しますから、経営陣も取り組むしかありません。規制の効果は凄まじい威力を発揮します(╹◡╹)

上場企業でも、規模が小さい所は一発で吹き飛ぶ可能性を孕んでいますから、、、、、、



間違いなく、成功しそうですね。



少し前に始まったプレミアムフライデー

こちら賛否両論ありました。


ここにきて、

プレミアムフライデーも意味があったと判断出来ますね。

単なる消費かんきの施策じゃないですね(╹◡╹)





プレミアムフライデーで強制的に金曜日の労働時間を削減して、

次に、総残業時間規制をかけて法的拘束力をかける。

恐らく、労働問題に関する実務家が何人か政府に意見を述べていると思います。

実効性が高いやり方になってますから。



プレミアムフライデーは成功(╹◡╹)




政府の施策は、実効性が低い傾向にある中、今回は大成功を収めそうです。


今後、より大企業の労働環境が整ってくるという流れになります。

今、大企業でブラックな会社でお勤めの人は、あと数年我慢出来れば、ブラック企業ホワイト企業に変わる可能性があります(╹◡╹)

これまで改革を行っていなかった企業でも、手をつけるしかありません。

手をつけないと、待っているのは株価下落と株主からの追求、、、、、



いずれにしても、今回の政府の働き方改革への取り組みは本気です。



ブラック企業撲滅に政府が力を入れてきてますヽ( ̄д ̄ノ=3=3=3

別に、倒産させるわけじゃなくて、企業として恥ずかしく無いように環境整備しろって事!(◎_◎;)



働きやすい労働環境が整うのは、喜ばしい事です!



一人でも多くの人がブラック企業から解放される事を祈っています(╹◡╹)


本当にツライ場合は、以下をご参照下さい。

http://myself-mylife.hatenablog.com/entry/2017/05/12/%E6%96%B0%E5%85%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AF%E4%BB%8A%E3%81%99%E3%81%90%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AB%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%97%E3%81%9F%E6%96%B9%E3%81%8C%E8%89%AF



また、働き方改革って何っ?と疑問に思う場合は、以下をご参照下さい。

http://myself-mylife.hatenablog.com/entry/2017/05/17/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9%E6%94%B9%E9%9D%A9



少しでも、働きやすい環境が整備されるように祈っています(╹◡╹)


現在、読者募集中です。気に入って下さった方は、下をクリックして下さい(╹◡╹)
モチベーションが高まります!!
宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://blog.hatena.ne.jp/myselfmylife/myself-mylife.hatenablog.com/subscribe/iframe


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ブラック企業から抜け出す【職種】の選び方!

ブラック企業にお勤めの皆さん、


転職活動は進んでいますか?


仕事が忙しくて転職活動が出来ない。


うちの会社、ブラック企業かわからないから、なかなか転職に踏み切れない。


そんな方もいらっしゃるかと思います。

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

ブラック企業で働いていたら、ブラック企業を存続させる事に繋がります。


ブラック企業から抜け出す努力をする事は、次にブラック企業で働く人を減らす事に繋がります。


ブラック企業撲滅の為にも、是非、転職活動に取り組んで下さい(╹◡╹)

明日を掴んで下さい(╹◡╹)

話は戻して、


ブラック企業を抜け出す為の【職種】の選び方のポイントです。


もちろん、これまでに経験した【職種】をベースに転職活動を進めると思います。


ただ、その【職種】、ブラック企業に近く選択をしていませんか?


【職種】は、営業職、人事職、経理職、事務職、総合職、専門職等さまざまあります。この中で、選べるのは一つです。


これまで営業しか経験してないから、営業職で転職するヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


って、選択はしないで下さい(╹◡╹)


それだと、人と喋るのが好きだから、販売職って新卒の職の選び方と何も変わりません。


また、ブラック企業に捕まってしまいますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



ちなみに、営業職は、ブラックになる度合いが強いです。


それもそのはず、商品を購入して貰う側だからです。


発注側じゃないって事(╹◡╹)


これ、売れなきゃ売れるまで帰ってくんなヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

売れなきゃ自分で買えや(╹◡╹)


売れないから深夜にロープレね(╹◡╹)


って事になるリスクがあります(╹◡╹)


もちろん、事務職や経理職でも、業務量が多い時期は帰れないとかあります(╹◡╹)

ただ、常にってわけじゃない。


そして、売れるか売れないかは相手がいてって事で、コントロール出来ない領域があるわけですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


自分ではコントロール出来ない部分があるって事(╹◡╹)


ブラック企業になりにくい【職種】は、自分でコントロールできる領域が多い【職種】です。


絶対に、人材エージェントが言う、


『これまでの経験を活かせる営業で会社選びましょう』って言葉に引っかからないでください。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


引っかかったら、ブラック企業の螺旋に真っ逆さま(╹◡╹)


特に、20代の社会人は以下をご参照下さい(╹◡╹)

http://myself-mylife.hatenablog.com/entry/2017/05/01/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%89%B2%E3%80%85%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%84%E4%BA%8B%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%91%E3%81%A9%E3%80%81%E4%BF%BA


まだまだ、ブラック企業から抜け出せますヽ( ̄д ̄)ノ=3=3=3


現在、読者募集中です。気に入って下さった方は、下をクリックして下さい(╹◡╹)
モチベーションが高まります!!
宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://blog.hatena.ne.jp/myselfmylife/myself-mylife.hatenablog.com/subscribe/iframe


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


初めての働き方改革

働き方改革について最近議論されているから、ここで、働き方改革についてまとめてみます。



いろんなところでイロンな事が言われてます。

やれ、時短だ。イクメンだ。とか。
やれ、うちの会社じゃ20時にPC全部使えなくなるとか。〇〇企業は働き方改革に熱心らしいとかなんとか。



結局、働き方改革って何なの?
ブラック企業じゃなければ働き方改革してる企業なの?
と、疑問に抱いてる人はたくさんいらっしゃると思います。


突き詰めると、デジタル機器を活用して働きやすい環境を整える事が働き方改革の根幹にあります。


断じて、マネジメントがやるべき仕事とやるべきでない仕事を決めて、時間内に優先すべき仕事をするように指導する事が働き方改革ではない。
それは、マネジメントの当然の役割であり、マネジメントが機能してるかどうかの問題です。


こんな単純な事を切り分けれてないから、話を難しくしてるの(╹◡╹)


残業を減らしてワークライフバランスを保つことも働き方改革です。
ただ、マネジメントの問題と一緒にしたらダメ🙅


残業時間を減らすにも、作業に時間を要する部分をデジタル機器を活用する事で時間短縮を図るとか。

これが、働き方改革。


働き方改革とデジタル機器の活動はセットで考えないといけない問題です。


やれ、60時間以上の残業は法律違反だから残業減らせ。やるべき仕事とそうじゃない仕事の区別をしろ。20時以降はPCの電源きるとか。

こんなの働き方改革じゃない(╹◡╹)


人を酷使して達成するのは、断じて、働き方改革ではない。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


人が働きやすい環境を整えるのが働き方改革です(╹◡╹)








ブラック企業から抜け出す為の業界の選び方ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

ブラック企業から抜け出す為の業界の選び方を今日は伝えたいと思います。

まず、ブラック企業はどんな企業かと言うと、以下をご参照下さい。

http://myself-mylife.hatenablog.com/entry/2017/05/13/%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E7%9C%9F%E9%AB%84

業界の特性から考えるブラック企業の避け方とも言えます!

基準は、以下の4つです(╹◡╹)

  1. 業界構造から選ぶ
  2. 収益構造から選ぶ
  3. 事業サイクルから選ぶ
  4. 先見性から選ぶ

この4つを基準にします。

事業モデルやマーケット分析でなく、私の業界経験や転職活動の経験からの独自のフレームワークですので悪しからず。


まず、

1、業界構造から選ぶ
業界構造から選ぶは、シンプルに業界の力関係で選ぶ手法です。力関係を軸に考えます。もちろん、受注側より発注側が力関係が強い為、政府や電機・ガス、水道のインフラ系が強くなります。ただし、最終消費者であるユーザに近い程、力関係は弱くなります。

出来るだけ川上の事業に関わる事を軸に企業選びを進めます。

いわゆる、発生側を目指すという方向です(╹◡╹)

これが上手くいけば、取引先からの『罵倒』や『恫喝』からは避けれます!

  2、収益構造から選ぶ

業界として高い値付けが出来る業界を選択します。情報の非対称性が大きい業界が一つの基準です。製薬業界等が該当します。

お金を稼ぐことが大好きな場合は、この収益構造を基準に業界選びを行って下さい。どうせブラック企業しか行き場がないなら、稼げるブラック企業で働こうという方向です(╹◡╹)

   3、事業サイクルから選ぶ
事業サイクルから選ぶは、端的に言うと【ストック型のビジネス】・【フロー型のビジネス】どちらかで選ぶかといっても過言ではありません。例えば、携帯電話は、2年縛りというストック型です。逆に、食器を販売するのは、単発になりうる為、フロー型です。

ストック型の方が、事業として儲かりやすい側面があります。

会社としてもストック型ビジネスの方が潰れやすく、儲かりやすい特徴があります(╹◡╹)

4、先見性から選ぶ

先見性から選ぶは、端的に言うと、市場が成長している業界を選ぶという事です。市場が成長している分、伸びしろがあり、給料やポジションを上げやすい側面があります。介護業界や医療福祉は、高齢者社会がますます進展する中、市場成長が期待出来ます。

成長する業界に身を置けば、同じ努力をするにしても、より多くのリターンを得ることができます。コスパが良い業界と呼べます(╹◡╹)

もちろん、このフレームワークで業界を選んだとしても、ブラック企業に出会う事はあります。

巧妙に罠を貼るのもブラック企業の特徴ですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

あくまで、ブラック企業に当たらない確率を上げる基準と判断して頂ければ幸いです。

ブラック企業で人生を棒に振るような事には絶対になってはいけません。

一人でも多くの人がブラック企業から解放されるのを祈っています(╹◡╹)


中小企業診断士一次試験まであと、、、数ヶ月、、、

中小企業診断士一次試験まであと、数ヶ月、、、

 

 

やってきましたこの季節

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

暑い季節がやってきましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

中小企業診断士一次試験まであと数ヶ月、、、

 

 

中小企業診断士の試験申し込みをやってきましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

 

実は、私、中小企業診断士一次試験には数年前突破しております。

 

 

 

なかなか難関の2次試験につまづいており、合格の結果が伴っておりませんヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

今年は、一次試験からのスタート!

試験直前に入って、焦って来ています!

 

 

過去、受験機関を利用した事はあり、今は独学で勉強しております(╹◡╹)

 

 

中小企業診断士を知らない人にどんな試験かお伝えすると、経営コンサルタントの国家試験で、一次試験と二次試験に試験はわかれており、一次試験は7科目の試験で平均60以上取れたら一次試験合格する試験です。二次試験は、相対試験で上位20%前後に入れば合格出来る試験です。

 

 

少し前に、日本経済新聞の調査でビジネスマンが取得したい資格ランキング1位を取得した資格ですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

独学で中小企業診断士の受験対策を進めている方に、過去の経験から一次試験の直前に私は何をやっていたかをお伝え出来ればと思います。

 

 

やはり、兎にも角にも、過去問

(╹◡╹)

 

 

 

過去問をめちゃめちやま解いていました(╹◡╹)

 

 

 

もちろん、今も過去問を解いてます

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

時間が足りないヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

ただ、実は私、昨年も一次試験を保険受験しておりまして、残りの受験科目は少なくなっています(╹◡╹)

ただし、単独で6割を狙う必要があり、学習時間をどうしても取られますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

近年、鬼門と呼ばれている情報システムと呼ばれる科目で単独6割を狙っており、過去問の他に、基本情報処理技術者試験の勉強を進めておりますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

7科目学習する方は、総得点で420点超えるようにバランス良く学習を勧めていく事をオススメします(╹◡╹)

情報システムで6割超えを狙うのは、初めて受験をする方にはハードルが高過ぎますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

応用情報を保有している友人が、得点を稼ぐ科目として昨年受験しましたが、残念ながら6割取れてませんでした、、、、

 

ですので、全科目の過去問をまんべんなく解きまくる事をオススメしますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

私と同様に科目合格を保有している方は、残りの科目数によって戦略的に過去問に取り組む必要があります。

 

 

戦略的に過去問に取り組むとは、10年分の過去問に取り組む必要があるということです(╹◡╹)

 

 

特に、運営管理・財務会計・経済学・企業経営理論は、10年分解けばかなり高い確率で7割後半を確保出来てくる傾向があります。

 

 

これが、10年分やる効用です(╹◡╹)

 

ただし、時間がかかる為、10年分やるのは受験科目が少ない場合だけです。

 

受験科目が少ない人は、是非、10年分の過去問に取り組みましょヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

 

そして、今年の2次試験の権利を保有している受験生も是非、保険受験をオススメしますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

保険受験は、2次試験受験の権利を有する人が、2次試験2回目の受験の年に一次試験を再度受験する方法です。

 

 

私は、昨年の2次試験に某受験校の公開模試を受験してA判定を頂きましたが、本試験はB判定て落ちてしまいました。

 

やはり、本番は何が起きるかわかりません。

 

得意にしていた事例4でやらかしてしまう事があるのが2次試験です。

 

私の失敗例を是非、活かして頂ければ幸いです(╹◡╹)

 

 

また、一次試験は、総得点の6割以上取得出来れば全ての人が合格する試験です(╹◡╹)

みんな一緒に、一次試験合格しちゃいましょう!

 

 

残り数ヶ月ですが、結果が伴う様に受験生の皆さん、一緒に頑張りましょう(╹◡╹)

私も、最後の追い込みをかけていきます(╹◡╹)

 

 

まだ、中小診断士の一次試験申し込みが済んでいない方は5月31日までにお手続き下さいヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

忘れてしまうとコレまでの努力が無駄になってしまいますよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

 

 

 

 

 

こんな会社本当にあるの!?ブラック企業の真髄ver.2ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

こんな会社あるのか?


ブラック企業の真髄、ブラック企業の本質。


驚異の会社をお伝えする。






今回の会社は、友人が勤めていた会社B社。


この会社、社員数百規模の中小企業。

私の友人は中堅私立大学を卒業し、1社目で入社した会社です。
(^ω^)

この企業もトンデモなかった。。。



何がトンデモないというと、、、、



【みなし残業代】でした!(◎_◎;)
【みなし残業代】を給料に込み込みで支給する事で、残業を沢山させ、人件費を買い叩く!


なんとこの会社、【毎日12時間勤務】【上司は年間300日近く12時間勤務で働く】【もちろん、手取り20万程度】
劣悪な労働環境のオンパレードの会社でした(╹◡╹)

真に、ブラック企業の代名詞の様な会社です!笑


先日、厚生労働省から発表があった、労働基準関係法令違反に係る公表事案


このリストには載っていませんでした。
(╹◡╹)

まさかの、1社目で引き当てた友人は強運の持ち主。
(今は別の会社で楽しく働いています)


しかし、この友人はまだ恵まれていた方でした(╹◡╹)


なんと、この会社、契約社員には更に劣悪な労働条件を提供していました!(◎_◎;)


契約社員は、先程の正社員の条件に加えて、【ボーナス無し】【正社員になるには管理職に昇進して、かつ、実績を残す必要があり、管理職になった瞬間、全国転勤(沖縄に飛ばされた人もいました!)】


こんな会社本当にあるのかな?って、聞いた時は思いましたが、

あります。


新卒の就活でもこんなトンデモない会社を引き当てる可能性があるのに、転職だと更に、引き当てる可能性が高まります!(◎_◎;)


人売りエージェントが間に入ってくるからです!(新卒の就活だと、大学側がブラック企業認定していて、ブラック企業認定している会社に学生を薦めないといったスクーリングが入ります。)
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


ここが!
新卒の就活と転職の一番の違いです。



転職の際の企業選びには気をつけましょう。


ブラックジョークではなく、

本当の話です。

次回も、トンデモないブラック企業シリーズをお届け致します
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

こんな会社本当にあるの?ブラック企業の真髄ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

こんな会社あるのか?

ブラック企業の真髄、ブラック企業の本質。


驚異の会社をお伝えする。


まずは、友人の努めていた会社A社。

この会社、上場している会社で手広く事業を展開していました。

私の友人は、地方の国立大学を卒業し、2社目で某大手エージェントから紹介された会社です。

某大手エージェントの会社についてのふれこみは、【地元で働ける優良企業】【上場しており安定している】でした。

友人は、【地元で働ける普通の企業】で働きたいと考えており、その会社に転職したといいます。

入社後、研修は地元でなく別の事務所であり、なんと、、、

配属は、地元でない場所。

地元でない場所?

【地元で働ける企業】は、大手エージェントの嘘でした。笑

ただ、この企業の本当の意味での恐ろしい部分は全く別の所にありました。

研修後の配属で子会社出向。

その会社は、10名程度の寮兼マンションを事務所とするトンデモない会社でした(╹◡╹)

何がトンデモないと言うと、、、、、

毎日の就業報告や進捗報告は当然、営業ならあります。

0件の時は、詰めの電話もあると思います。

【誰が給料払ってんだ?】【お前息してる?】【死んでいいぞ】【殺すぞ】【辞めちまえ!】とか、まだ、標準的だと思います。

なんとこの会社、【深夜12時からロープレ】【深夜に反省会と称して、上司に土下座】【反省してなさそうに見える人は、蹴る】【上司と旅行に行ったらオゴらされる】パワハラのオンパレードの会社でした(╹◡╹)

こんな会社あるのかな?って、聞いた時は思いましたが、

あります。

まさかの、2社目で引き当てた友人は、強運の持ち主。

(今は別の会社で楽しく働いています)

この会社での数々のドラマを聞いた時、衝撃を受けました。

ブラック企業は、残業時間だけではない。。。。。

それと同時に、ブラック企業にぶち込んでお金を稼ぐ某大手エージェントに衝撃を受けました(╹◡╹)

人売りとは、まさにこの事か!笑

転職の際の企業選びには気をつけましょう。

ブラックジョークではなく、

本当の話です。


ブラック企業に勤めてしまった方で、

新入社員でどうしても日々、辛いと感じたら、下記を参照して下さい。

http://myself-mylife.hatenablog.com/entry/2017/05/12/%E6%96%B0%E5%85%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AF%E4%BB%8A%E3%81%99%E3%81%90%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AB%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%97%E3%81%9F%E6%96%B9%E3%81%8C%E8%89%AF


ブラック企業を引き当てた時は、新卒であっても、中途であっても目も当てれません(-_-)zzz

企業選びには気をつけてヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

ブラック企業で人生を無駄にしないで、、、



この強烈なブラック企業の話は、また次の機会にお話します

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


今、ホワイト企業や普通の会社に勤めている新社会人はこちらをご覧ください。

http://myself-mylife.hatenablog.com/entry/2017/04/23/%E6%96%B0%E5%8D%92%E3%81%AF%E3%80%81%E6%9C%80%E4%BD%8E2%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%81%AF%E5%83%8D%E3%81%84%E3%81%9F%E6%96%B9%E3%81%8C%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%B8%80%E3%81%A4


この記事をいいなって感じて下さった方は!

現在、読者募集中です。気に入って下さった方は、下をクリックして下さい(╹◡╹)
モチベーションが高まります!!
宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://blog.hatena.ne.jp/myselfmylife/myself-mylife.hatenablog.com/subscribe/iframe


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑