人生の多角化

エンジニア(Engineer)に役立つキャリアメディアです。テクノロジーを利用した働き方やエンジニアに役立つ情報を提供していきます。

大学は、もうちょっと就活生に配慮したほうがいいんじゃない??

大学は、もうちょっと就活生に配慮したほうがいいんじゃないのか??



就活をすすめている大学4年生やコレから始まる大学3年生は、必見なテーマです(◎_◎;)



就活中の大学生からよく相談を受けることがあります(╹◡╹)



・大学の授業と面接の準備が被って、就活に集中出来ない!
・就活に集中していたら単位落とした
・就活生の交通費がハンパか無くてバイトしなきゃぜんぜん生活できない。
・バイトと授業と就活の両立できない。

コレらの質問です。
就活した経験がある人はひしひしと感じる所があると思いますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



就活をする上では、こんな数々の課題に立ち向かわなくてはなりません。
就活の競争にさらされながらの戦いです。。。。。。。。。。。。



 金銭的な問題は多少仕方ないにしても、時間的な問題に関しては解決出来るのではないかと感じていますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


大学の就活生への優遇措置が全てだと思う。
いわゆる、就活に配慮した授業設計をすべきって事!


大学は就職養成課程じゃないと言われたらそれまでやけど。。。。。。


ただ、大学で学ぶ時間を少しだけ減らすだけでさ、社会に出て働きたい環境で働けるなら、それが一番でしょ。


大学は、4年間かもしれないけど、働くのは死ぬまでやからさ。
大学は、人生の責任とれんやろ。


人生の責任をとれんなら、せめて情報をちゃんと広げないと。
配慮もしてさ。


キャリア教育や大学の就職課やキャリアセンターでは教えてくれないと思うけど、、、、、、、、、、、


就活の本質は、3つです!


【就活にかけれる時間を捻出する】・【授業より就活優先する】・【充分な就活資金を蓄える】


これを守って、行動を繰り返す事が、自分が希望するキャリアを歩む第一歩です。


大手ばかり受けずに受かりそうな所を受けようとか、アホなこと言う就職センターのスタッフとかいるけど、無視してOK。


価値0!!


大手を受けながら、同じ職種の準大手もうけよう(╹◡╹)とか、
大手を受けつつ、学内求人が来てる大手もうけよう(╹◡╹)とか、
大手を受けつつ、準大手や中堅も受けて、内定沢山でた中から選ぼう(╹◡╹)とか、


こういう、学生の想いを汲み取った提案をしないと。

ただ、私が伝えたいのは、この3つ!!
【就活にかけれる時間を捻出する】・【授業より就活優先する】・【充分な就活資金を蓄える】



就職課では教えてくれないけど、これやらないと厳しいよ。



人生かかってんのに、就活より授業優先されたら、ぶっちゃけ、たまらんやろ。



大学三年生なら、4年生で履修する単位を決める段階で、就活に配慮してもらえない授業は履修から出来るだけ外す。


また、就活資金に関しては、
出来るだけ時間に融通きくバイトをする。

例えば、スポットで入れるバイト!
家庭教師とか、試験監督とか、ミステリーショッパーとか。

もちろん、就活に配慮して貰えるなら、がっつり夜の居酒屋のホールとかでもOK(╹◡╹)

あと、就活とバイトと授業くらい両立出来ないと社会に出たら通用しないとか言ってくるやついるけど、あれ、嘘やから。

もちろん、マルチタスクで全部やれたらいいんだけど、そんなスーパーマン多くないよ。


そんなスーパーマン沢山いたら、日本企業の生産性もっとあがってるからヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


みんな、仕事でいっぱいいっぱいなの。


それを社会人だからといって、学生に上から物言ってるだけ。


無視してOK(╹◡╹)


みんなの就職が上手くいく事を祈っています。


現在、読者募集中です。気に入って下さった方は、下をクリックして下さい(╹◡╹)
モチベーションが高まります!!
宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://blog.hatena.ne.jp/myselfmylife/myself-mylife.hatenablog.com/subscribe/iframe


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑